- こころの健康
- 2025.09.05
こころの健康を取り戻すために 手放すとこころがスッと軽くなる5つのこと
こころの健康を取り戻すために 手放すとこころがスッと軽くなる5つのこと
年齢を重ねると、家庭や仕事、地域の役割などで、こころにたくさんの荷物を抱えてしまいがちです。
40〜70代の女性の皆さんからは、「気づけば疲れていて、こころに余裕がない」といった声をよく耳にします。
そんな時は、“何かを新しく取り入れる”よりも、“不要なものを手放す”ことが、心を軽くしてくれる近道になります。
今回は、手放すとこころがスッと楽になる5つのことを、具体的な例も交えながらご紹介します。
1.完璧であろうとする気持ち
「ちゃんとしなければ」「失敗してはいけない」と思うほど、心はぎゅっと固くなります。
例えば、家族のために食事を毎日手作りしなければと思い込んでしまうと、それが負担になることもあります。
そんな時は「今日はお惣菜を活用してもいい」「掃除は明日に回しても大丈夫」と考えると、気持ちが軽くなります。
多少の抜けや失敗は誰にでもあるもの。
「まあいいか」と思えるゆとりが、毎日を穏やかにしてくれます。
2.過去の後悔
「あの時こうしていれば」と振り返るのは自然なことですが、過去は変えられません。
たとえば、子育ての中で「あの時もっと優しく接していれば」と後悔することがあっても、その経験があるからこそ、今はお孫さんにより温かく接することができる、ということもあります。
後悔を「学び」として受け止めた瞬間、こころは前を向けるようになります。
3.人と比べる習慣
同年代の友人や芸能人と比べて「自分は見た目も体力も劣っているのでは」と感じることはありませんか?
例えば、同窓会で昔の友人と再会した時、仕事や家庭環境の違いに落ち込むこともあるかもしれません。
しかし、人にはそれぞれの歩幅や人生のリズムがあります。
他人ではなく「昨日の自分」と比べるようにすると、ウォーキングを続けられたことや、少し体調が良くなったことなど、小さな成長にも気づけて、心が満たされます。
4.必要以上の責任感
家族や周りの人を大切に思うあまり、「自分がやらなければ」と抱え込みすぎてしまう方も多いでしょう。
例えば、親の介護や地域活動、家事など、全部自分で背負おうとすると疲れ切ってしまいます。
でも、「今日は娘に夕飯をお願いしてみよう」「町内会の仕事は少し減らしてもらおう」と手放す勇気を持つことも大切です。
誰かに頼ったり甘えたりすることは、弱さではなく人とのつながりを深める大事な方法です。
5.未来への過剰な不安
「この先、年金だけで大丈夫かしら」「体調が悪化したらどうしよう」と考えると、不安は尽きません。
まだ起きていないことに心を奪われるよりも、「今できること」に目を向けてみましょう。
たとえば、健康のために散歩を日課にする、月に一度は友人と会って笑う、といった“小さな行動”は、不安を和らげる力を持っています。
未来を思い悩むより、今日を丁寧に過ごすことが、安心感へとつながります。
こころの健康を保つために大切なのは、「手放すことを選ぶ」勇気です。
すべてを完璧に抱え込まなくても大丈夫。肩の力を抜いて、こころに風通しを良くしてあげましょう。
例えば、家事の一部を外に任せることや、昔からの“こうでなければならない”という考えを緩めることも、立派な手放しです。そうすることで、日々の生活がもっと穏やかで心地よいものになっていきます。
- 住所
- 〒666-0112 兵庫県川西市大和西4丁目3−16
- 営業時間
- 午前 9:00〜13:00 午後 15:00〜20:00
- 休診日
- 水曜日・木曜日・日曜日・祝祭日
- 最寄駅
- 川西市・能勢電鉄畦野駅
- 電話番号
- 072-743-2232
兵庫県川西市大和団地の齋藤鍼灸整骨院|あなたに最適な施術でこころとからだをサポートします
- カテゴリー
- 腰痛
- 肩こり
- 膝痛
- 自律神経の乱れ
- 腰部脊柱管狭窄症
- 症例報告
- 活動報告
- 外反母趾
- ストレッチ
- 運動方法
- 肘の痛み
- 日常生活のからだの使い方
- 姿勢について
- 健康についての考え方
- 手の痛み
- 足の痛み
- 指の痛み
- ダイエット
- むくみ
- しびれ
- 足がつる
- こころの健康
- 健康なからだは食事から
- お店紹介
- 日常のブログ
- アーカイブ
- 2025.9
- 2025.8
- 2025.7
- 2025.6
- 2025.5
- 2025.4
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
アクセス
〒666-0112
兵庫県川西市大和西4丁目3−16
- お電話でのお問い合わせ・ご予約は
- 072-743-2232
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00〜13:00 | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
- ※水曜日、木曜日、日曜日、祝祭日は休みです