- 健康についての考え方
- 2025.07.01
水を飲んでいても熱中症になるのはなぜ?
水を飲んでいても熱中症になるのはなぜ?
〜正しい水分補給と対策で夏を元気に乗り切りましょう〜

暑い季節になると、「熱中症に注意しましょう」「こまめに水分補給を」といった呼びかけをよく耳にします。
実際に、水分を意識してとっている方も多いと思います。
しかし、それでも「ちゃんと水を飲んでいたのに熱中症になってしまった」という声が少なくありません。では、なぜ水を飲んでいても熱中症になるのでしょうか?
まず大切なのは、熱中症は単に「水分が足りない」だけではなく、「体の中の水分と塩分(電解質)のバランスが崩れること」で起こるという点です。
私たちの体は、汗をかくことで体温を調整していますが、その汗と一緒に体内のナトリウムなどのミネラルも失われます。
ここで問題になるのが「水だけを大量に飲む」ことです。水分をとっても、電解質を補っていないと、体液の濃度が薄まり「低ナトリウム血症」という状態になることがあります。
これにより、頭痛、吐き気、めまい、ひどい場合には意識障害を引き起こすこともあるのです。
また、水分補給の「タイミング」も重要です。
多くの方が「のどが渇いたから水を飲む」という行動をとりますが、のどの渇きを感じた時点で、すでに軽度の脱水が始まっていることが多いのです。
理想的なのは、のどが渇く前にこまめに少量ずつ水分をとることです。
特に高齢者や子どもはのどの渇きを感じにくく、自分では水分補給のタイミングをつかみにくいため、まわりの家族や周囲の人が意識して声をかけてあげることも大切です。
さらにもうひとつ見逃せない原因が、「体の中に熱がこもってしまうこと」です。
高温多湿の環境では、汗をかいても蒸発しにくく、体温が下がらないため、体に熱がたまってしまいます。水分をとっていても、熱が逃げなければ、体温調節がうまくできずに熱中症になるリスクが高くなります。
では、水を飲んでいても熱中症にならないためにはどうしたら良いのでしょうか?ここでいくつかポイントをまとめてみましょう。
【熱中症にならないための3つのポイント】
① 電解質(塩分)を含んだ飲み物をとること
水だけでなく、塩分やミネラルを一緒に補えるスポーツドリンクや経口補水液を活用しましょう。
手作りなら「水500ml+塩ひとつまみ+レモン果汁少々」などもおすすめです。
ただし、市販のドリンクは糖分が多いものもあるので、半分ぐらい水で薄めて飲むようにしましょう。
② 環境を整えること
通気性の良い服を選んだり、冷房や扇風機を使って室内を涼しく保ちましょう。
湿度が高い日は特に危険なので、除湿機の活用や、無理な外出を控えることも重要です。
熱中症は「我慢しすぎる人」にも多く見られますので、こまめに休憩をとる意識も大切です。
③ 日々の体調管理をすること
睡眠不足や疲労がたまっていると、体の調節機能が落ちて、暑さに弱くなります。
十分な睡眠、栄養、適度な運動など、日々の健康管理が実は一番の熱中症対策になります。
熱中症は、誰でもかかる可能性がありますが、正しい知識と対策をもつことで、防ぐことができます。
「水を飲んでいるから大丈夫」と油断せず、水分と塩分のバランス・こまめな補給・環境の工夫を意識して、今年の夏を元気に乗り切っていきましょう。
- 住所
- 〒666-0112 兵庫県川西市大和西4丁目3−16
- 営業時間
- 午前 9:00〜13:00 午後 15:00〜20:00
- 休診日
- 水曜日・木曜日・日曜日・祝祭日
- 最寄駅
- 川西市・能勢電鉄畦野駅
- 電話番号
- 072-743-2232
兵庫県川西市大和団地の齋藤鍼灸整骨院|あなたに最適な施術でこころとからだをサポートします
- カテゴリー
- 腰痛
- 肩こり
- 膝痛
- 自律神経の乱れ
- 腰部脊柱管狭窄症
- 症例報告
- 活動報告
- 外反母趾
- ストレッチ
- 運動方法
- 肘の痛み
- 日常生活のからだの使い方
- 姿勢について
- 健康についての考え方
- 手の痛み
- 足の痛み
- 指の痛み
- ダイエット
- むくみ
- しびれ
- 足がつる
- こころの健康
- 健康なからだは食事から
- お店紹介
- アーカイブ
- 2025.7
- 2025.6
- 2025.5
- 2025.4
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
アクセス
〒666-0112
兵庫県川西市大和西4丁目3−16
- お電話でのお問い合わせ・ご予約は
- 072-743-2232
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00〜13:00 | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
- ※水曜日、木曜日、日曜日、祝祭日は休みです