- 日常生活のからだの使い方
- 2025.09.12
靴底の外側ばかりすり減っていませんか?
靴底の外側ばかりすり減っていませんか?
「回外足」(かいがいそく)について知っておきましょう
突然ですが、ちょっとチェックしてみましょう!
あなたもこのようなことはないですか?
□ 靴底が外側ばかり極端に片寄って減っている
□ 足をそろえて立つと両ひざの間がひらく
□ 足の長さが違う気がする
□ 足が疲れやすい・足裏が筋ばっている
□ 片足で立ちづらい
□ 足首をねんざしやすい
いくつも当てはまる方は、足の着き方に「くせ」があるかもしれません。
このような足のつき方になる方は「回外足(かいがいそく)」になっている可能性が高いです。
1)「回外足(かいがいそく)」ってなに?
「回外足」とは、 足の外側ばかりに体重がかかる足のクセ のこと。
立った時に後ろから見ると、かかとが外に倒れていて、親指(母趾)が見えやすいのが特徴です。
通常の歩き方でも、足は
「かかと → 外側 → 親指側」へと体重移動しています。
ところが回外足では、外側ばかりに重心が残ってしまい、親指側にスムーズに体重移動できません。
その結果…
①靴底が外側ばかり減る
②足が疲れやすい
③ねんざしやすい
④足首やひざ、腰に負担がかかる
といったトラブルにつながります。
2)回外足になる原因
①足首のねんざ後のクセ
②筋肉のバランスの崩れ(すねの筋肉がかたい/外側の筋肉が弱い)
③股関節や骨盤のゆがみ
④生まれつきの足の形
※病気やけがの影響で起きる回外足もあるため、強い痛みや変形がある場合は整形外科で相談しましょう。
3)回外足が続くと起こりやすい不調
①足の外側やかかとの痛み
②足底筋膜炎(かかとの痛み)
③外くるぶし周りの炎症
④ひざの内側の痛み(変形性ひざ関節症)
⑤腰痛
4)自分でできる対策
①ストレッチ
-
すねの前側(前脛骨筋)、内側(後脛骨筋)のストレッチ
-
足裏をほぐしてアーチを柔らかく保つ
② 筋トレ
足の外側の筋肉(腓骨筋)を鍛える
1)仰向けに寝て、両側の足先にリハビリ用ゴムバンドをかけて足先を両側に開く運動
2)仰向けに寝て、片足の先にゴムバンドで下からかけて、足首を外側から上に引く運動
③ 靴・インソールの工夫
-
クッション性の高い靴
-
足の外側ばかり減らないようなインソール(外側が高いインソール)を整形外科で作成してもらいバランスを補う
4)まとめ
回外足は「病気」ではありませんが、放っておくと足首・ひざ・腰にまで影響することがあります。
「靴底が外側ばかり減るな…」と思ったら、早めにセルフケアや専門家のチェックを受けましょう。
- 住所
- 〒666-0112 兵庫県川西市大和西4丁目3−16
- 営業時間
- 午前 9:00〜13:00 午後 15:00〜20:00
- 休診日
- 水曜日・木曜日・日曜日・祝祭日
- 最寄駅
- 川西市・能勢電鉄畦野駅
- 電話番号
- 072-743-2232
兵庫県川西市大和団地の齋藤鍼灸整骨院|あなたに最適な施術でこころとからだをサポートします
- カテゴリー
- 腰痛
- 肩こり
- 膝痛
- 自律神経の乱れ
- 腰部脊柱管狭窄症
- 症例報告
- 活動報告
- 外反母趾
- ストレッチ
- 運動方法
- 肘の痛み
- 日常生活のからだの使い方
- 姿勢について
- 健康についての考え方
- 手の痛み
- 足の痛み
- 指の痛み
- ダイエット
- むくみ
- しびれ
- 足がつる
- こころの健康
- 健康なからだは食事から
- お店紹介
- 日常のブログ
- アーカイブ
- 2025.9
- 2025.8
- 2025.7
- 2025.6
- 2025.5
- 2025.4
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
アクセス
〒666-0112
兵庫県川西市大和西4丁目3−16
- お電話でのお問い合わせ・ご予約は
- 072-743-2232
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00〜13:00 | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
- ※水曜日、木曜日、日曜日、祝祭日は休みです