- 日常のブログ
- 2025.10.06
旅立ちの季節がやってきました
ツバメの渡り 旅立ちの季節がやってきました

ここ数日、空を見上げると、電線にたくさんのツバメが並んでとまっている光景を見かけます。
まるでおしゃべりをしているかのように羽を休めている姿は、とても微笑ましいですよね。
この時期電線にたくさん連なってとまっているツバメたちは、南への長い旅の準備をしているところです。
ツバメは春になると、日本へ海を渡ってやってきます。
目的はもちろん「子育て」。
民家の軒下や商店の入口など、人の暮らしの近くに巣を作り、虫を捕まえてヒナを育てます。
昔からツバメは「幸せを運ぶ鳥」「ツバメが巣を作る家は栄える」とも言われ、日本人にとってとても身近な存在です。
しかし、夏が過ぎ、気温が下がり始める9月から10月にかけて、ツバメたちは再び南の国を目指して渡りを始めます。
目的地はフィリピンやマレーシア、インドネシアなど、温暖でエサが豊富な地域。
日本から何千キロもの距離を飛んでいくのです。小さな体でこれほどの長距離を飛び続けるのは本当に驚くべきことですね。
渡りの前には、ツバメたちは群れを作って行動します。
昼間は虫をたくさん食べて体力をつけ、夕方になると電線や木の枝にびっしりと並んで休みます。
これは「旅立ちの準備」と「仲間との集合」の意味があると考えられています。
タイミングが合うと、一斉に南の空へ飛び立っていきます。
ツバメの渡りは、自然が教えてくれる「季節のバトンリレー」のようなものです。
春に日本へ戻ってきて命をつなぎ、秋には次の場所へと旅立つ。私たちはその姿から、季節の移ろいや命の循環を感じることができます。
電線に並ぶツバメたちを見かけたら、「もうすぐ旅立ちなんだね、気をつけてね」と声をかけたくなります。
秋の空を見上げながら、そんな自然の営みに少し心を寄せてみるのもいいですね。
ところでツバメは春になると日本へ渡ってきて、夏の間に子育てをします。
では、なぜ温暖な東南アジアで子育てをしないのでしょうか?
- 住所
- 〒666-0112 兵庫県川西市大和西4丁目3−16
- 営業時間
- 午前 9:00〜13:00 午後 15:00〜20:00
- 休診日
- 水曜日・木曜日・日曜日・祝祭日
- 最寄駅
- 川西市・能勢電鉄畦野駅
- 電話番号
- 072-743-2232
兵庫県川西市大和団地の齋藤鍼灸整骨院|あなたに最適な施術でこころとからだをサポートします
- カテゴリー
- 腰痛
- 肩こり
- 膝痛
- 自律神経の乱れ
- 腰部脊柱管狭窄症
- 症例報告
- 活動報告
- 外反母趾
- ストレッチ
- 運動方法
- 肘の痛み
- 日常生活のからだの使い方
- 姿勢について
- 健康についての考え方
- 手の痛み
- 足の痛み
- 指の痛み
- ダイエット
- むくみ
- しびれ
- 足がつる
- こころの健康
- 健康なからだは食事から
- お店紹介
- 日常のブログ
- アーカイブ
- 2025.10
- 2025.9
- 2025.8
- 2025.7
- 2025.6
- 2025.5
- 2025.4
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
アクセス
〒666-0112
兵庫県川西市大和西4丁目3−16
- お電話でのお問い合わせ・ご予約は
- 072-743-2232
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00〜13:00 | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
- ※水曜日、木曜日、日曜日、祝祭日は休みです